Exit Trance PRESENTS SPEED アニメトランス BEST 2 価格: 2,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:18 こうゆうあほなCDでるとTRANCEがどんどん安くなる…
BPM早くて安っぽい音がTRANCEだと日本人は思ってる…
ヨーロッパのHOUSEから生まれた本物のTRANCEをもっと知ってほしい。本物のTRANCEは壮大で幻想的で美しいものです
これ聴いて満足してるオタクさんたち勇気だしてアケバのMAGNIFICENT行ってみな 本物のTRANCEは芸術的かつカッコイイので
|
わが臈たし悪の華 価格: 1,155円 レビュー評価:5.0 レビュー数:15 まさにルルーシュの生き様そのもの
R2のあのラストシーンは今でも思い出します
そんなとき、この曲を聴くとルルの戦歴が脳裏をよぎります。
ALIプロは邪気眼的な歌を唄わせれば右に出るものなし!
オススメです。 |
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume07 [DVD] 価格: 6,300円 レビュー評価:3.5 レビュー数:26 この巻の最大の見所は、TURN19「裏切り」です。
シュナイゼルの策に陥り、黒の騎士団からパージされるルルーシュ。
その追手からルルーシュを守るロロの命を賭けたギアスの連発
ルルーシュを守りきりそのあとに訪れるロロの最後
「兄さんはウソつきだから」「さすが俺の弟だ」
「兄さんのことならなんでもわかるんだ」
など会話を交わしたあと静かに息を引き取るロロ。
偽りの兄弟から本当の兄弟になった瞬間でした。
う?ん涙モンや。
ルルーシュがロロの墓前で皇帝シャルル打倒を誓う
|
|
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい [Blu-ray] 価格: 8,190円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 ふとした事でこの作品が気になり、ただ50話観るのは時間がなく、他にレビューを書かれている方が「TVとは別物」と言っていたので、この劇場版を先ずはレンタルDVDで観ました。 先ずはレントンとエウレカのやりとりが観ててこそばゆいなぁと思いました。 次に新作カットとTVのカットの繋ぎですが、別段気にならなかったです。初見ですしね。 さて不満な点ですが、ラストに少し後日談を入れてくれたらなぁと思いました。 キャラのその後って個人的に気になるもんでw 総合的にはよく出来ている作品だと思います。 自分の様に初見で観るには特に先入観がないのでちょ |
ROBOT魂暁 可翔 価格: 3,360円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 本体は「暁量産型」型とまったく同じで、飛行ユニットとハンドガンが付属しています。平手、武装用の持ち手と付いていますので、量産型の方から刀を持ってきて持たせることも可能。直参仕様や斬月に比べてのっぺりした印象を受ける。 |
ROBOT魂 トリスタン 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 予約しててやっと手元に届いたTRISTAN☆待ちに待った甲斐がありました?(・o・) KMFの中で1番大好きな機体だったので大満足です♪ TRISTANのラジコンが出たら最高です! これからナイトオブラウンズのKMFが発売されるのを期待しちゃいます!コードギアスのKMFが全て集めたくなりました! |
|
|
コードギアス 反逆のルルーシュR2 盤上のギアス劇場 ザ・コンプリートガイド 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 内容は説明があるのではぶきますが、全キャラの攻略手順と、ミニゲームの攻略法が
あますところなく掲載されているので攻略はこの1冊で十分。
おまけページはまぁどうでもいいかな、と思わなくもなかったですが。
攻略サイトも今のところ不完全なので早く全キャラ攻略したい人は買って損はないです。
ページ数的にちょっと割高な気はしますが。 |
コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 2 (角川コミックス・エース 175-2) 価格: 609円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 アニメ版との相違点はナナリーが主役であることと、
もう1つ、「ギアス」が全面に出てきていることです。
ブリタニア軍の中にギアスユーザーで編成された部隊が
存在し、軍の主要な人物は大体ギアスの存在を知っています。
戦闘においてもギアスユーザーが他のナイトメアとは
別格で、紅蓮弐式(カレン)もナナリーにかかれば雑魚同然です。
また「魔王ゼロ」はさらに別格で、素手でナイトメアを
倒しまくります。ただしランスロット(スザク)は少々
秘密があるようで・・・どうやらア |
Blooming Voices 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 以前から、ただならぬ信念とオーラを纏った人とは思っていたが、
ここのところ声優として着実に力を付けてきた「ゆかな」名義のアルバム。
コードギアスC.C.役にて堪能しつくした、そのまるで一種独特の魔力のような、
本人の妖精にも似た可憐な見掛けに寄らない、そんな印象が、そのまま奏でる音楽にも
如実に表れている気がする。かと思いきや、自身で作詞作曲まで手掛ける徹底振り!
最近よくある「声優の出すCDアルバム」とは、彼女の場合趣が少し異なっているようである。
どこまでも穏やかな、しかし深く、しなやかで力強くもあるバ |